ドクダミ咲いたのこと
暑い一日でした。 風が吹いているうちはよかったものの、止まってからは汗が出てきました。 庭の草刈りをしました。 ドクダミが白い花をいくつもつけていました。 例年より若干早いかもしれません。 梅雨に入る直前くらいだったような気がします。
ドクダミは毒の名前からなんとなく嫌われそうです。 匂いも強くて、馴れないとやっぱりいやな草という印象を与えるのでしょう。 地を這うように広がるのですが、30cm程度にはなります。 日陰でじめじめしたところに多く生えていますが、明るいところでぐんぐん伸びるものもあります。
実は薬草なんですよね。 ドクダミ茶もポピュラーですが、いろんな飲み物にも入っているようです。 葉っぱはテンプラにして食べられるそうですが・・・。
もう一種類きれいな花が咲いていました。 ムラサキカタバミです。 以前にお話したカタバミにくらべて葉がちょっと大きめです。 花はピンクと紫の中間くらいでとてもきれいですが、実はこいつが曲者で、農家の人はこれを嫌うそうです。 生命力が強く、いったん繁殖を始めると耕そうが掘り返そうがいっそう増殖するのです。 なんか庭もやばいかななんて思いますが、実際にはそんなに繁殖したことはないです。
そろそろ6月の花が咲き始めましたね。 渓に行きたくなってきました。(釣り人)
| 固定リンク | 0
コメント