野川でナマズを見つけました。 とても大きく全長は60cmほどありました。 ゆったりと尾びれをくねらせて泳いでいる姿は貫禄すら感じさせました。
ナマズは肉食の魚です。 なんでも食べるといっていいでしょう。 夜行性なので昼間こうして姿を見ることは少ないのですが、警戒するようすもなく泳いでいました。 5~6月は産卵の時期にあたり、支流や水田に退去して押し寄せ産卵します。
もともとは中国大陸や朝鮮半島から、江戸時代に移植されたものですが、ボクが子供のころちょっと汚れ目の川で釣るとよくかかって往生したものです。 見ていて懐かしさを覚えました。
コメント