検査入院のこと
三連休も終わり、明日から会社・・・ではなく明日から心臓の検査入院。 3年前に健康診断で高血圧症と診断され、薬による治療を開始、その後経過を見ながら時折検査し血糖値もコレステロール(善悪)とも問題なし。 と思いきや、冠動脈に怪しい徴候があり1年半前に精密検査をした。
結果、数箇所の心筋梗塞が見つかった。 去年、渓流シーズンが終わるのを待ってカテーテル手術。 2本のステントを入れた。 確認したところ、あと二つ小さな梗塞があるそうで、それをどうするかの検査をするための今回の再入院。
早期発見は運がいいのだが、入院は面倒。 でもまあ仕方ないか。 あさってカテーテルを入れる予定。 早めに退院できるといいのだが。
今日は入院前日だったが、天気が良いので豪徳寺まで散歩してきた。 往復4kmでほぼ1万歩。 腰痛が良くなってきたのでリハビリのつもりだったが、暑かった。
ざくろが実っていた。 なじみは少ないけど、結構高価な果樹なんだよな。 子供の頃から人肉の味だと聞いて怖かったのが今でもトラウマっぽく残っている。 これを鳥が啄ばむのはなんだか怖い。
野鳥にはこちらのハナミズキを食べてほしいなどと勝手に思ったりする。 暑いのは今日に限ったことで、気温が下がってきたからこうして実りの秋がやってきているのだ。
さあ、入院の準備をしよう。
| 固定リンク
コメント