頭高山(ズッコウヤマ)と渋沢丘陵のこと (7)
渋沢丘陵の尾根道で丹沢の絶景に出くわした。見事に一望できて、気持ちが良かった。 車でも来れるので、相当老齢なおばあさんを連れてきて、眺めさせてあげている青年を見かけた。 とてもすがすがしい気持ちで少しはなれたところでしばし私も丹沢を眺めていた。(地図 ⑬)
道の分岐に出た。まだまだ尾根道は続くが、今日は午後には帰宅しなければならないので、そろそろ山を下りる時刻。
左手に地図にない道があった。 ハイキングコースとあり、須賀神社へと記されている。 これは近道だろうと迷わずハイキングコースへ入っていった。(地図 ⑭)
コースは結構な下り坂だったが、左程時間も掛からずに須賀神社に到着。 階段らしいものが見えてきたらゴールである。 (地図 ⑮)
須賀神社側の出口にも同じ案内板があった。 ちょうど神社の上で、ボランティアと思われる人たちが伐採をしていた。 瀬音の森でやっているようなことを、地元の青年団らしき彼らもやっていた。
こうして頭高山と渋沢丘陵を歩いてみて感じたのは、ここが地元の人々に愛されている山だということ。 ちょうどいい感じで開け、ちょうどいい感じで自然が残っている。 最後に今回の道程の地図を・・・・。
| 固定リンク
コメント