2016年8月置賜の川 (1)
8月の第1週にオフを取り山形へ向かった。天候は福島山形県境で部分的に荒れ模様。雨は上がったもののまだ水位が高そうな様子だった。 道の駅で朝方PLAさんと待ち合わせ。 出発時にバッテリートラブルを起こしながらもほぼ時間通りにPLAさんがやって来た。 この水況でどこに入るかはとても重要なポイントだ。
当初の予定だったH沢は2倍近い水量でちょっと遡行に難儀しそうな状態だったので、M沢に入ることにした。 未釣の渓なのでどうなるかはわからないが水量は遡行も難なくできそうだった。 最初からPLAさんの毛鉤に岩魚が反応する。 これはイケるのでは、と釣り上る。
PLAさんの毛鉤には愛想のいいM沢の岩魚。 しかし私の毛鉤には反応しない。 これまでもそういうことはたくさんあったし、反対の時もあったから、いる事さえわかっていればいつか釣れると安心していた。
しかし、沢の分岐まで釣っても結局私の毛鉤には反応しなかった。 この沢は戻りは沢通しなので、ここでどうするか相談して、戻ることにした。 岩魚の魚影が薄いからである。 しかも型が今一つだった。 しかし増水時の逃げ場としては悪くない沢だった。
一旦林道を戻り下り、県道までもどって目的の沢に向かう。 実は中流の水況を見て、朝一番いったんこちらの沢に向かったのだが、時間雨量で通行止めになっていたので、オプションとして前述の釣り場にしたのだった。 しかしもう道路は通行可になっていて、目的の沢にたどり着くことができた。
「じゃあいつもの本流差しの山女魚ポイントを攻めて」と言いながら以前に良型ヤマメを釣ったポイントに毛鉤を流すといきなりまた良型の山女魚が毛鉤に食いついてきた。 あまりに狙い通り過ぎて変な感じだったが、まあ気持ちは良いものだ。
水量は平水の5割増し。 いつもは乾いている石がすべて水の中だが、岩魚はマメに反応してくれる。 小型中型が多い。 この沢は水次第の所がある。 水があれば反応はいい。 渇水になると途端に出なくなる。
まもなく深瀬でPLAさんが大型を掛けた。 なかなか寄せられない。 この沢では何度か尺上も出ているので「尺だ尺だ」とはやし立てて応援した。 本当に良型の岩魚だったが、PLAさんは一応計測するという。
残念ながら9寸強、もうちょっとで尺岩魚だった。 しかしとてもきれいな岩魚だった。 岩魚は大きくなると用心深くなる。 それを釣るのは半分運、半分腕である。 でもPLAさんは毎年尺岩魚を釣っている名手。 釣った瞬間に「尺かも」と思わせる元気な岩魚だった。
昼はそうめにすと倶楽部恒例の儀式、沢でそうめん。 PLAさんがつゆを始め一式を担いできた。 コッヘルでそうめんをゆでて、タモ網で沢で冷水に浸す。 沢の水は15度。 冷たいとは言えないが、沢で食すそうめんは本当に美味い。 今年もそうめんが食べられてとても楽しい釣行になった。 PLAさんに多謝。
| 固定リンク | 0
コメント