« 幽霊坂(千代田区) | トップページ | 帯坂(千代田区市ヶ谷) »

2016年12月27日 (火)

富士見坂(千代田区九段)

靖国神社の真裏に朝鮮総連があるというのもいささかきな臭いものがある。 周りは機動隊があちこちに立っている。 気楽な散歩というわけにはいかない。 気を取り直して靖国神社の北側の塀沿いの道を西へ進む。

Dscn3675
この坂は富士見坂という。 千代田区だけで3つの富士見坂がある。 永田町と駿河台とここ九段である。 方角を調べてみると本当に正面に富士山がずっと見られるのはこの九段の富士見坂だけのようだ。 両側の石垣も雰囲気がいい。 文字のかすれた標柱には次のように書いてあった。

「この坂を富士見坂といいます。 同名の坂は各地にあり、千代田区でも3ヶ所を数えます。もともと富士見町という町名は富士山がよく見える台地に作られた町ということでしょう。昔はこの坂から富士山の美しい姿が見えたことによりその名がつけられたということです。坂の下で一口坂(いもあらいざか)と合流します。」

Dscn3676
道の南側は靖国神社、北側は法政大学、その先の南側は三輪田学園なので、この景色は当分変わることはないだろうと思う。 雰囲気のあるいい坂なので、警察がいなくなったらゆっくりと味わいたいものだ。

| |

« 幽霊坂(千代田区) | トップページ | 帯坂(千代田区市ヶ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 幽霊坂(千代田区) | トップページ | 帯坂(千代田区市ヶ谷) »