« 富士見坂(千代田区永田町) | トップページ | 三宅坂(千代田区) »

2017年2月13日 (月)

鍋割坂(千代田区隼町)

千代田区には二つの鍋割坂がある。一つは千鳥ヶ淵の戦没者墓地裏の坂、もう一つは半蔵門の鍋割坂である。 どちらも形は登って下る鍋蓋型の坂である。

Dscn3626
坂横はホテルグランドアーク半蔵門。 この鍋割坂の情報は意外と少ない。 江戸時代にはこのグランドアークのところに定火消屋敷があった。 「火事と喧嘩は江戸の華」といわれるがそれだけ火事が多かった江戸の街を火事から守るために大名火消、町火消などを設置したが最も中心となったのは定火消で、これが今の消防署の前身である。

この坂は明治になると消える。 あたり一帯が陸軍病院となりその敷地になってしまったのである。 明治の地図を見ると坂の場所には建物が建っている。 しかし関東大震災の後の地図では坂道が復活している。その様々な変貌を想像するとこの何の変哲もない坂道が面白くなる。

| |

« 富士見坂(千代田区永田町) | トップページ | 三宅坂(千代田区) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 富士見坂(千代田区永田町) | トップページ | 三宅坂(千代田区) »