三ベ坂(千代田区)
日比谷高校の新坂(遅刻坂)を登りきるクランクして三ベ坂中腹の辻に出る。新坂の北側はメキシコ大使館。その東側の辻はすでに坂道の途中で、下っていけば山王神社と山王坂の間の交差点に出る。
上の写真の左向こうのビルは議員会館。三ベ坂はS字を描いて下っていく。この辻の石垣は国立国会図書館の裏側で、その石垣の下に標柱があったが誰かのいたずらでほとんど字が読めないほどかすれている。 こういうセコい悪事を許すと世の中は悪いほうに転がる。
読めない標柱にかすかに書かれている文章 - 「此の坂を三べ(さんべ)坂といいます。
「新撰東京名所図会」には「華族女学校前より南の方に下がる坂を、世俗三べ坂といふ。昔時、岡部筑前守、阿部摂津守、渡辺丹後守の三部ありし故に名づくといふ」 とあります。また坂上の西側一帯は松平出羽守の屋敷で、松平家が赤坂門の水番役をかねていたところから、門前の坂は水坂ともよばれていました。」
上の写真の左側が華族女学校跡だが、今は参議院議長の公邸になっている。
| 固定リンク | 0
コメント