円通寺坂(四谷)
新宿通りの津の守坂交差点から南に下る道が円通寺坂である。 きれいな2車線の道で徐々に下りになっている。坂の西側に円通寺があるが、今はビルの寺である。 昔はこの道は途中で西側に折れて、女夫坂に出ていた。 昭和後期までは緩やかな坂で終わり、西に曲がっていくのが円通寺坂だった。
円通寺を過ぎると昔の道は斜めに逃げるように分かれ、西に折れていく。 この辺りは江戸の時代の初期に徳川幕府が江戸城外郭の造営のために多くの寺を移転させ、ここ四谷寺町に集めたので、今も沢山の寺がある。
昭和後期になり、谷町方面へ道がつながった。 この新しい道がきれいなカーブを描いている。 江戸の切絵図を見ると円通寺坂は「ホウソウジ横丁」とあるが、その法蔵寺は今も坂の東側にある。 坂の標柱には、「新宿通りから、四谷二丁目と三丁目の境界を南に円通寺前に下る坂。坂名は、この円通寺に因むものである。」とある。
坂道は真英寺と日宗寺の間を抜けて下っていき、鮫河橋谷町筋となる。 この道は新道が見事に昔の道に溶け合った感じがして好ましい。
| 固定リンク | 0
コメント