三年坂(神楽坂)
神楽坂善国寺から少し下ったところから筑土八幡神社に下るのが三年坂である。 通常三年坂は寺や墓地があるものだが、ここの坂にはない。 この坂で転ぶと3年以内に死ぬという伝説から名付けられている。
この坂の別名は本多横丁。 通りに坂名の標柱はないが、本多横丁の説明板があった。この坂よりも東側が本多氏の屋敷だったことに由来するとある。 坂自体はまっすぐで緩やかなので、魅力は少ない。 ちなみに江戸切絵図には筑土神社に出る手前に西照寺があったようだ。その墓地が名前の由来かもしれない。
この本多横丁(三年坂)からはいくつかの魅惑的な路地に入ることができるが、今回は三年坂の話なのでまた別の機会に詳しく書きたい。
| 固定リンク | 0
コメント