« 八の坂(中井) | トップページ | バッケの坂(中井) »

2017年9月16日 (土)

ごりょう坂(中井)

中井御霊(ごりょう)神社の正面に接続するのが八の坂であるのに対して、神社の西側を上るのがごりょう坂。 御霊神社の裏だからごりょう坂という直結命名である。 ただ正面の道ではないところが面白い。

Dscn4891
坂は直線的に西から東へ上ると直角に曲がり北へ上る。 曲がったところが御霊神社のまさに裏手である。 この道が開通したのは、60年代か70年代の高度成長期の頃。 この辺りは東京オリンピックの時代にはまだ開発されていなかった。
Dscn4893角を曲がると再び直線の坂道。 右側の樹木がある部分が御霊神社。 坂上の向こうには目白学園の校舎が見える。 途中には御霊神社の裏階段があるが人ひとりがやっと通れるほどの狭い階段である。
Dscn4894「中井地区の鎮守である御霊神社に面している通りのため、通りにこの名称がついた」と新宿区のHPには記されている。 安産守護子育ての神様とされる。 この神社も台地の際にあることは例にもれず、しかしこの裏道はほんの数十年の歴史のみである。

| |

« 八の坂(中井) | トップページ | バッケの坂(中井) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 八の坂(中井) | トップページ | バッケの坂(中井) »