四の坂(中井)
四の坂は坂上からアプローチする。 中井の数字階段シリーズの中では唯一の階段道。 北側から進むと「この先階段あり、車両通行できません」の看板がある。 道は少し下り始め、その先には頑丈な車止めが2本立っている。
四の坂の階段は樹木に覆われて気持ちのいい日陰になっている。 坂の西側は新宿区立林芙美子記念館。 『放浪記』 『浮雲』などを書いた林芙美子が生前に住んでいた屋敷が保存されている。
坂下から振り返ると、なかなかの角度の階段。 階段下にある標柱は林芙美子記念館の入口である。 屋敷の竹林が美しい。 四の坂を挟んだ東側は四の坂テラスという不思議な集合住宅。 なかなか洒落ていて個性的だと思ったら、11人の建築家によるプロポーザルコンペで木立の家をテーマに長谷川逸子氏が受賞して建設になった28戸のタウンハウス。
昔の地図を見てみると、四の坂の歴史は意外と長い。 大正の初期にはこの辺りに坂が開かれている。 その坂下に林芙美子が居を構えていたわけだが、相当な急坂だったのだろう。 昔の景色を見てみたいものである。
| 固定リンク | 0
コメント