« 今井坂(小石川) | トップページ | 三丁目坂(目白台) »

2017年10月25日 (水)

付属横坂(小日向)

東京メトロ有楽町線の護国寺駅を降りると講談社が風格ある建物を誇示している。 何となくお役所っぽい外観の建物。 たけし軍団が乗り込んだ話を思い出す。 エレベータに最後に乗ったそのまんま東がドアが開いたら先頭だったというのは笑えた。

講談社の南隣がきれいなビルになった大塚警察署。  大塚警察署なのに護国寺にあるのは違和感あるが、警視庁の管轄は区割りよりも狭く、昔の地名に近いところも多くて興味深い。 大塚警察署の管轄は、江戸川橋、護国寺、茗荷谷周辺で、大塚駅周辺は巣鴨警察署の管轄だし、巣鴨警察署は大塚駅近くにある。 どうも庶民にはピンとこない。

Dscn2064
その警察署前から東に上って行く道がある。 銀杏並木の美しい見事な坂道だ。 緩やかにS字カーブを描いて上って行く。切通になった両側には樹木が繁り素晴らしい環境である。 この坂の名が付属横坂。 両脇の緑は学校に囲まれているためである。

Dscn2067
坂下から、右に筑波大学付属中学、左にはお茶の水女子大学、その先まで上ると右に跡見学園中高校が並ぶ。 江戸時代は辺りは今のいわき市平にあった陸奥磐城平藩主安藤長門守五万石の下屋敷だった。 地図を確認する限りでは昭和戦後に開かれた坂である。

| |

« 今井坂(小石川) | トップページ | 三丁目坂(目白台) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今井坂(小石川) | トップページ | 三丁目坂(目白台) »