« 壱岐坂(本郷) | トップページ | 胸突坂(本郷) »

2017年10月 5日 (木)

新坂(本郷)

本郷菊坂の春日側の菊坂下から一本先に細い路地がある。 いきなり急坂になる。 坂の途中に説明板がある。

Dscn2485

「新坂: 区内にある新坂と呼ばれる6つの坂の一つ。 『御府内備考』に「映世神社社領を南西に通ずる一路あり、其の窮る所、坂あり、谷に下る、新坂といふ」とある。 名前は新坂だが、江戸時代に開かれた古い坂である。

この辺りは、もと森川町と呼ばれ、金田一京助の世話で、石川啄木が、一時移り住んだ蓋平館別荘(現太栄館)をはじめ、高等下宿が多く、二葉亭四迷、尾崎紅葉、徳田秋声など、文人の逍遥の道でもあったと思われる。」

Dscn2490
2016年正月に訪れたときには、坂上の蓋平館の跡に建った太栄館は消え去っていた。 団体旅館で修学旅行の生徒が宿泊する古い旅館だった。  石川啄木ゆかりの宿ということで有名で、明治大正から昭和の雰囲気を残していたが、時代の波には勝てず、ここも7階建てのマンションに変わってしまう。 残念なことだが仕方あるまい。

| |

« 壱岐坂(本郷) | トップページ | 胸突坂(本郷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 壱岐坂(本郷) | トップページ | 胸突坂(本郷) »