金毘羅坂(本郷)
この坂の情報は少ない。 解説した標柱も説明板もない。 桜陰学園の裏から忠弥坂と平行に西に向かって下る坂道である。
関東大震災前に工芸高校の端にあった金毘羅宮がこの前身かどうかはわからない。 当然ながら香川県の金毘羅様が本山、ここは末社になるが、現在の社殿は1964年の再建である。
金毘羅さんの鳥居はこの坂の途中ではなく西側の路地にある。 しかしこの坂の坂名は近くの金刀比羅宮東京分社に因む。 江戸時代、この辺りの地図を見ると、青山大膳の上屋敷と松平讃岐の守の中屋敷が並んでおり、特に神社の敷地があったわけではなかったが、松平讃岐の守の屋敷に勧請された金毘羅様があったと言われる。それが明治以降に人気になり、金毘羅様の脇の坂なので名づいたようだ。
坂が実際に開かれたのは明治以降だろうか。 金毘羅宮の中でも正式な東京分社で「水道橋のこんぴらさん」として親しまれている。
普段から賑わっていて、さすが金毘羅さんは人気があると感心する。 脇には水道橋稲荷大明神も祀られている。
| 固定リンク | 0
コメント