富士見坂(田園調布)
田園調布にはかつて多摩川園という遊園地があった。 駅名も多摩川園という名だったが、現在は多摩川駅に改名している。 路線は東急東横線と目蒲線の2線が入っていた。 目蒲線は目黒~蒲田間を走っていたが、現在は多摩川~蒲田間になり多摩川線と呼ばれている。
多摩川園は大正14年(1924)に開園、昭和54年(1979)まで55年間営業。 田園テニスクラブや田園コロシアムも併設されていた。 ジャズフェスやプロレスの興行でも有名だった。 その敷地の一部はは現在では、田園調布せせらぎ公園として、子供たちの遊び場になっている。 公園は崖線にあり、滝や散策路がいくつもある。
田園調布せせらぎ公園の南側にはマンションが建ち、その外側を下っているのが富士見坂である。 大正末期の耕地整理によってできた坂道だが、曲がりくねっていて樹木に覆われていて、もっと古い時代の坂道に思える良い坂である。
坂上と坂下に大田区の標柱があり、その辺の情報がかいつまんで書かれている。 昔はここから富士山もよく見えたそうだ。 現在はマンションや樹木に隠れて富士山を眺めることは難しい。 坂上には12%の勾配標識があるが、適度にカーブが続くのでそれほど急な感じはしない。
| 固定リンク | 0
コメント