« 南郭坂(渋谷区東) | トップページ | ビール坂(恵比寿) »

2018年4月19日 (木)

ネギ山坂(恵比寿)

恵比寿駅の北側、明治通りからさらに路地を入ったところにある坂道。 昔この辺りにネギ畑があったことに由来するという。 坂の脇にあるのが法雲寺、坂上にあるのが東北寺。 法雲寺は山門をくぐるといきなり階段になる。 ここが渋谷川の河岸段丘であるためである。

P1020552
坂の上下でおよそ8mの高低差がある。 しかし坂上の東北寺の墓地は向こう側に向かって斜面になっている。 坂上が尾根になっている。 これは北東側にかつて渋谷川の支流イモリ川が流れており、それが刻んだ谷のせいである。 イモリ川は現在の青山学院大学構内を源頭に、常盤松から東京女学館前を流れて、臨川小学校下で渋谷川に注いだ。 東京女学館脇にはイモリ川階段という不思議な入口があり、そこから暗渠が下流に向かって続いている。

P1020551
江戸時代の切絵図を見ると東北寺はそのままの地だが、法雲寺の場所は祥雲寺となっている。 法雲寺は明治になってからここに移転してきたとあるので、現在広尾にある広い境内を持つ祥雲寺の別当だったのだろうか。

山手線、明治通りの近くにありながら、静かな路地を上ると江戸時代からの寺院墓所がある。 東京という場所が世俗をシャッフルしてまとめているような気がした。

| |

« 南郭坂(渋谷区東) | トップページ | ビール坂(恵比寿) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 南郭坂(渋谷区東) | トップページ | ビール坂(恵比寿) »