« 大炊介坂(北区西ヶ原) | トップページ | 下瀬坂(北区西ヶ原) »

2018年7月 7日 (土)

熊野坂(北区西ヶ原)

北区西ヶ原にゲーテの小径なる通称道路がある。 小径というには広く、二車線で両側に歩道が付いている。 1989年に北区が小径プロジェクトというのを始めたところ、ここにゲーテの記念館を建ててゲートの小径とするという、ちょっと無理とも思える施策をやり通したようだ。 施設名は東京ゲーテ記念館という。

Dscn4441

ゲーテの小径の一本東の本当の小径が熊野坂である。  江戸時代からある古い道だ。 坂の下寄りに標柱がある。

「この坂は、谷田川通りから西ヶ原3-30の不動院墓地までの坂で、名称は昔、不動院境内にあった熊野神社に由来します。江戸時代の地図によれば,当時の不動院の境内はこの坂に面していて、その北の隅に宝永(1704-11)年間にまつられたという熊野神社が描かれています。つきあたりの道は鎌倉道といわれ、本郷台地から推定豊島郡衙跡に至るので鎌倉時代以前の道とも考えられます。」

Dscn4444
不動院は現存する寺院。 江戸時代の初期の開山。 また反対側(坂の西側)のマンションは2013年頃建てられたが、それ以前は万年塀があって暗い細道の坂の雰囲気があったのが一気に現代的になった感がある。

| |

« 大炊介坂(北区西ヶ原) | トップページ | 下瀬坂(北区西ヶ原) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大炊介坂(北区西ヶ原) | トップページ | 下瀬坂(北区西ヶ原) »