阿佐谷北の小石仏(杉並区阿佐谷北)
阿佐ヶ谷駅の北側には素敵な散策スポットがある。駅からすぐにあるのが世尊院と阿佐ヶ谷神明宮、神明宮の南には欅屋敷(非公開)があり、意外と緑豊かな街になっている。欅屋敷の南側の砂利道は東京にいることを忘れさせてくれる道。そこからさらに北に住宅街を歩いていくと、もう一ヶ所、欅屋敷を彷彿とさせるような路地がある。場所は阿佐谷北5丁目8番と9番の間の道である。
昔ながらの竹垣が砂利道の左右に延びている。森の間を抜ける50mあまりの私道だが、実に気持ちが良い。欅御殿同様個人宅なので、道を歩くことしかできないが、素晴らしい小径である。この道をさらに北に進むと路地から少し広い路地に斜めに出る。それを戻るように南西に向かうとすぐに小さな祠がある。
堂宇には小さなお地蔵様が座っている。地蔵菩薩坐像で宝珠を持っている。大きさは38㎝程しかない。見てみたが文字は見当たらず、杉並区の資料を見ても、年銘は無いとある。見た感じはそれほど古くなく、明治から大正期のもののような感じである。
場所 杉並区阿佐谷北5丁目10-8
| 固定リンク
コメント