土手の馬頭観音(葛飾区東水元)
葛飾区にある水元公園の西の端、中川沿いを走る都道67号線から水元さくら堤が分かれるところのサツキの植込みに自然石の馬頭観音が立っている。さくら堤の対面は葛飾警察署葛三橋交番である。
なんとも不思議な馬頭観音である。造立年等は記されていない。正面に草書体の崩し字で「馬頭観世音」と彫りこまれている。水元さくら堤は昔は中川の土手であった。今の水元公園やそこから中川に流れる(流れていないかも)大場川が古利根川の流れである。
このタイプの馬頭観音はあまり見かけない。30度くらい傾いていて、サツキに寄りかかっているのか自立しているのかも分からない。しかし興味深い馬頭観音である。
場所 葛飾区東水元6丁目4-3
| 固定リンク
コメント