2012年5月 4日 (金)

ツグミのこと

Cimg0070
ツグミが公園の草地を歩く。 もうすぐ北の国へ帰っていく。 オナガも電線に留まって啼いている。冬鳥はみんな帰っていくのだ。梅雨が来る前に。

| | | コメント (0)

2011年1月31日 (月)

多摩川の飛ぶ鳥のこと

今日は鳥の写真をまたまた。。。

Imgp1740 多摩川の川原から飛び立つダイサギの群れ? これだけ目の前で羽ばたかれるとなかなか勇壮です。

Imgp1856 そして滑空を楽しむかのように飛ぶユリカモメ。 目に見えない羽ばたきをする小さな野鳥に比べて、大胆で優雅な大型の野鳥の飛翔は見ていて気持ちがいいです。

| | | コメント (0)

2011年1月30日 (日)

多摩川のカワセミのこと

車の車検のためにディーラーに行き、そのまま多摩川まで散歩。 そこで沢山の野鳥に出会えたのだが、今回はカワセミにぴったり遭遇。

Imgp1798 ビオトープのようになっている場所で枯れ枝に止まるカワセミが、水面下の小魚(たぶんオイカワの稚魚)を狙っている。

Imgp1823 ホバリングなしで突然水に突入した。 残念ながら取り逃がしたようだった。 これまで見たケースではかなりの確率で獲物を咥えていたのだが今回は失敗。 残念でした。

| | | コメント (0)

2010年12月26日 (日)

チュウサギ対コサギのこと

Imgp1761 今日は写真1枚だけ。 野川を散歩してきた折りにチュウサギのいるそばにコサギが飛び降りてきたところ。 この後争うこともなく、それぞれが小魚を捕食していた。 今日の野川はコサギが目立って多かった。 ということは餌となる小魚も多いということで、年々生き返る野川の水もかなり澄んできたので、これからも生物が増えることを期待したい。

| | | コメント (0)

2010年12月24日 (金)

秦野の野鳥のこと

  週末の弘法山歩きで見かけた野鳥です。 トリミングをしているので画像は落ちてます。

Imgp0828 エナガ・・・群れを成して樹から樹へ移っていった。 スズメよりもさらに小さいのでなかなかファインダーに収まらない。 体の半分が尾。 全長14cmで尻尾が7cmくらい。 図鑑によると体重は6~8gしかないとある。 ということはジブンはエナガ何羽分だ?

Imgp0833 コゲラ・・・山のコゲラは少し大きめかな。 おいしい木の実が沢山あるからかも。 大好きな野鳥のひとつ。 体長は15cm以上あったなあ。

Imgp0859_2 ヤマガラ・・・ここには沢山いるのだろう。 シジュウカラの仲間で山では良く見かける。 オレンジ色のお腹がきれい。

Imgp1043

Imgp1057 上の2枚はメジロ。 黄葉に映えているのかお腹がちょっとオレンジ色。 民家の周りにいるのはこんなに腹に色が付いていないように思う。

Imgp1101

Imgp1106 上の2枚はイソシギ・・・シギというと海岸を思い浮かべるが、川や沼などの水辺には沢山いる。

Imgp1116 これはマガモ。 カルガモもいたが、マガモの色は本当にきれいだ。

Imgp1122_2

Imgp1131_2 これはハクセイキレイ(上)とセグロセキレイ(下)。 セグロセキレイのほうが縄張り意識が強く、ここでもハクセキレイを追い立てていた。

いっぱいいるもんですね。

| | | コメント (0)

2010年11月27日 (土)

和田堀池のカワセミのこと

Imgp0768 和田堀公園(杉並区)の池にカワセミが棲んでいることは知られた話で、毎日のようにカワセミの写真や映像を撮ろうと何人もが構えている。 今日何気にぶらっと池の周りを歩いていたら、目の前の小枝に飛んできて止った。 カメラを構えて撮影すると、向こうから数人がカメラや双眼鏡を片手にやってきた。そしてカワセミの飛んでいった方角へ通り過ぎていった。

野川やその他カワセミがいる場所では追ってもなかなか捉えられない。 むしろぼーっとして立っていたほうが目の前に来る確率ははるかに高いような気がする。 先ほどの人々が通り過ぎるとき、なんとなく殺気を感じた。 う~ん。。。

ちなみに和田堀のカワセミは小さかった。 子供なのかな? 普通の成鳥の7割程度の大きさだったのに、背中のラインと色がとてもきれいで、都会のカワセミは美しい・・・・と思ったのです。

| | | コメント (0)

2010年1月17日 (日)

皇居のヤマガラのこと

寒いとはいえ昨日ほどではないので、電車に乗って皇居に散歩に出かけました。 大手町駅で地上に出ると、皇居外周は自転車専用道路になっていて、本格的なロードバイクから変種の自転車まで混ざり合って走っています。 一方舗道は数mおきに皇居ランナーが連なって走っていて、東京もずいぶん変わったなという気がしました。

大手門から皇居に入ると、やはり外国人観光客が目立ちます。 その中でも草花の写真を撮っている人も居て、平和な風景でした。

Imgp8408 Imgp8423

カラスが多いものの、ヒヨドリやその他の野鳥もたくさん居ます。 ここではすばしっこいメジロも比較的穏やかな動きをしていてゆっくりと撮影できました。

Imgp8411

上の写真のメジロの後ろ上空に飛んでいるもう1羽のメジロがたまたま写りました。 でもなんだかわからないですね。

Imgp8453 Imgp8437

都心では珍しいヤマガラも何羽も居ました。 不思議とほかの地域と違って、鳥たちがとる人間との間合いが半分くらいまで近く、皇居はある種の保護区のようなものなのかもしれないと思わせられました。

あ、そういえば今年初めてのブログでしたね。 なかなか筆不精になっていますが、早めの啓蟄にしたいので、そろそろエンジンかけなきゃね。 

| | | コメント (0)

2009年11月22日 (日)

小雨模様の多摩川河畔のこと

昼まで雨は降らないだろうと早い時間に多摩川に行ったら、なんと降り始めてしまいました。 一応傘は持ってきていたので濡れることはなかったのですが、写真には暗い天気でした。

Aosagi01  

アオサギが寒そうに浅瀬にたたずんでいます。 小魚を捕らえるでもなく、じっとしていました。 今週は毎日数度~10度近くまで気温が変化しているので、彼らも対応が大変なのでしょう。 急に下がった今日はじっとしていることでエネルギー消費を抑えているようでした。

Hojiro01 Hojiro02

ちょっぴり追いかけっこになってしまったのがホオジロです。 大きさ以外はスズメにとてもよく似ているので間違えそうになるのですが、顔の白色が特徴です。

Mozu01 Mozu02

カワセミがいつものところで小魚を捕らえようと小枝に留まった直後、ビビビッと鳴いて飛び去ったのでなぜかと思ったら、その枝にモズがいました。 モズは平然としていました。

Kawarahiwa01 Jobitaki01

その他には上左のカワラヒワ、右のジョウビタキを見ることができました。 どれも暗い写真ですが、天気が天気なのでいたし方ありません。 明日は晴れそうです。

| | | コメント (0)

2009年11月21日 (土)

新しい散歩ルートのこと

暖かいいい天気の一日でした。 今日は初めてのルートを散策してみました。 小田急線の狛江駅で降り、蛇行する野川緑地公園を北上、神代団地からは野川沿いを下って喜多見までというルートです。距離は6~7kmほどでしょうか。

Kogera01

狛江の野川緑地公園に入るとすぐにコゲラとメジロとシジュウカラが迎えてくれました。 住宅地の間を這うような公園にコゲラがいるのはうれしいものです。

Kogera02

Mejiro01

2kmあまり歩くと野川に出ましたが、ここでもいつも通りにカワセミが姿を見せてくれました。

Kawasemi01

Kawasemi02

うまいことオイカワを捕らえて食べてました。 明日は天気が悪くなりそうですが、どうなんでしょうねえ。

| | | コメント (0)

2009年11月19日 (木)

畑のハクセキレイのこと

Hakusekirei02

ハクセキレイがいました。 このサイズの野鳥ではもっとも頻繁に見かける鳥ですが、今の時期は完全に番(ツガイ)の行動をとっているようです。 視界からメス(もしかしたらオス)が消えると、チュチュチュとないて探していました。

Hakusekirei01

それでもキジバトのように寄り添うわけではなく、適度な距離を置きながらもいつも相手のことを意識しているといった風でした。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧